011-252-9320

酸熱トリートメントのデメリットを徹底解説!髪質に合った最適なケア方法とは?

髪のパサつきやうねりに悩んでいる方の間で話題になっている「酸熱トリートメント」。
とくに繰り返しカラーやパーマを行った髪に対して、髪質改善の効果が期待されているんです。

しかし、酸熱トリートメントにはメリットだけでなく、デメリットやリスクも存在します。せっかく施術を受けたのに、満足できなかったり、髪に悪影響が出るのは避けたいものですよね。

この記事では、酸熱トリートメントのデメリットやリスク、他の髪質改善メニューとの違い、自分に合ったケア方法について、美容室「ZEEN 札幌店」が詳しく解説します!

酸熱トリートメントのデメリットやリスク

酸熱トリートメントは髪に艶とまとまりを与える優れた方法ですが、デメリットやリスクも無視できません。
施術を受ける前にしっかりと理解しておくことで、後悔を防ぎ自分に合ったケアが選べるようにしましょう。

健康な髪には効果が薄い

酸熱トリートメントは、主に髪のダメージ補修を目的とした施術です。
そのため、もともと健康な髪には効果が感じられにくいケースがあります。

たとえば、髪があまり傷んでいない方や、日常的に特別なダメージを受けていない方にとっては、施術を受けた後の違いがわずかしか感じられないでしょう。
ダメージが目立たない髪の方は、他の髪質改善メニューの方が効果的です。

色落ちのリスク

酸熱トリートメントは、使用する「酸」がカラーリングと相性が悪く、色落ちのリスクが高まる可能性があります。

とくにヘアカラー後の髪はアルカリ性が強く、酸との化学反応でカラーが落ちやすくなってしまうんです。
髪色をキープしたい方にとっては、この点は大きなデメリットとなるため、施術のタイミングを注意深く選ぶ必要があります。

パサつきや髪が硬くなる可能性

酸熱トリートメントの施術後に、髪が硬く感じることがあります。

酸熱トリートメントは、髪の内部で新たな結合を作り、ダメージホールを埋める働きを持っていますが、この過程で髪が引き締まりすぎると、パサつきや硬さを感じてしまうんです。

とくに、繰り返し施術を受けることで、この硬さが目立つようになることがあり、柔らかさを維持したい方には向いていない場合があるでしょう。

施術者の技術によって効果が異なる

酸熱トリートメントの仕上がりは、美容師の技術に直結しています。

経験豊富な美容師が施術する場合、髪がしっとりツヤツヤになりますが、未熟な施術者がおこなうと髪がチリチリになったり、期待した効果が出ないことも。

酸熱トリートメントは、薬剤の使い方や温度管理が重要であり、適切におこなわなければならない施術です。

もちろん美容師は日々技術の向上に努めていますが、心配な場合は信頼できる美容師に施術をお願いしましょう。

繰り返し受けるとかかる髪への負担

酸熱トリートメントは、一度の施術で劇的な変化が期待できる施術ではありますが、頻繁におこなうと髪への負担が蓄積します。

髪の内部に新しい結合を作り出すため、繰り返し受けることで髪が硬くなったり、潤いを保ちにくくなったりすることがあるんです。

定期的に受けることは効果的ですが、髪質やダメージレベルに合わせて適切な間隔でおこなうようにしましょう。

酸熱トリートメントと縮毛矯正・ストレートパーマの違い

Long hair. Brunette woman with naked shoulders holding her long hair

酸熱トリートメントは、縮毛矯正やストレートパーマとは異なるアプローチで髪に作用します。

これらの施術は似ているようですが、それぞれ異なるためその特徴を見ていきましょう。

縮毛矯正

縮毛矯正は、髪の結合を切断しアイロンでまっすぐに整えた後、再結合させる施術です。

強いくせ毛やうねりをしっかりと矯正できますが、髪へのダメージも大きく、仕上がりはストレートに固定されるため、柔軟性が失われがちになってしまいます。

ストレートパーマ

ストレートパーマは、くせを抑えながらも自然な仕上がりを目指す方法です。

薬剤を使って髪を柔らかくし、アイロンで形を整えるため、縮毛矯正よりもダメージが少なく、自然なストレートヘアに仕上がります。

ただし、強いくせ毛には効果が感じられない場合もあるため施術前の確認が大切です。

酸熱トリートメント

酸熱トリートメントは、髪内部のダメージホールを埋め、髪にツヤを与えながら軽いクセやうねりを抑えるトリートメントです。

髪質改善に効果的で、髪に優しく扱いやすい髪へと導く施術です。ダメージ補修を重視し、髪を健康に保ちたい方におすすめです。

酸熱トリートメントのメリット

デメリットがある一方で、酸熱トリートメントには多くのメリットもあります。

ダメージを補修し、髪にツヤを与える

酸熱トリートメントの最大の特徴は、ダメージを根本から補修する効果です。

傷んだ髪の内部に新しい結合を形成し、表面的なケアではなく髪の芯から強化することにより、髪にしっかりとしたツヤが生まれ、輝くような健康的な印象を与えます。

とくに、カラーやパーマで傷んだ髪には効果が大きく、髪がまとまりやすくなりますよ。

くせ毛やうねりを抑える

酸熱トリートメントは、くせ毛やうねりを軽減し、まとまりのある髪に整える効果も持っています。

ただし、縮毛矯正ほど強力にクセを完全に伸ばすわけではありません

そのため、自然な仕上がりや適度なボリュームを求める方に向いており、ナチュラルで扱いやすい髪に仕上げたい場合に最適です。

髪のボリュームを抑える

髪のボリュームが出やすい方にとっては、酸熱トリートメントが適度に髪を引き締め、膨らみを抑える効果も期待できます。

湿気の多い日でも髪の広がりが抑えられ、まとまりのあるスタイルを保ちやすくなるので、スタイリングの手間が軽減されますよ。

酸熱トリートメントが向いている人・向いていない人

酸熱トリートメントは髪質や状態により適している人、適していない人が明確にわかれます。

施術を検討する前に、自分がどちらのタイプなのかを知っておきましょう。

酸熱トリートメントが向いている人

  • 髪がパサつきやすい
  • カラーやパーマで髪が傷んでいる
  • 軽いくせ毛やうねりが気になる
  • 髪にツヤがなく、まとまりにくい

これらの特徴に当てはまる方は、酸熱トリートメントを受けることで髪質の改善が期待できます。

髪のダメージを補修し、ツヤとまとまりのある仕上がりを実現するため、髪質に悩んでいる方にぜひお試しください。

ただし、施術を受ける際には必ず担当の美容師に相談し、自分の髪質や状態に適したケアかどうかを確認することも大切です。

酸熱トリートメントが向かない人

  • 健康でダメージが少ない髪
  • 強いくせ毛や縮れ毛の方(縮毛矯正の方が効果的)
  • 頻繁にヘアカラーを楽しんでいる方(色落ちのリスクが高い)

これらの特徴に当てはまる方には、酸熱トリートメントがあまり適していません。

健康な髪や、強いクセを持つ髪には期待する効果が十分に得られなかったり、頻繁なヘアカラーの方は色落ちのリスクが高まる可能性があります。

施術を検討する際には、美容師に自分の髪質やカラーリングの状況を伝え、他のケア方法が適しているかどうか、しっかり相談してください。

自宅でもツヤサラケア:LIYAN(リヤン)シャンプー・トリートメント

酸熱トリートメント後は、自宅でのヘアケアも重要です。

ここでおすすめなのが、LIYANシャンプー・トリートメント。

酸熱トリートメント後の効果を持続させるようにぜひ取り入れてみましょう。

LIYAN(リヤン)シャンプーメビ【mavie】

- LIYAN -シャンプーメビ 【mavie】は、アミノ酸系の優しい洗浄成分を配合しており、頭皮と髪をしっかりと洗いながらも保湿を保ちます。

フルボ酸を贅沢に配合し、髪に潤いを与えてシルキーな手触りを実現。

酸熱トリートメントの効果を持続させたい方にもぴったりのシャンプーです。

LIYAN(リヤン)トリートメントメヴィア【maviea】

–LIYAN −トリートメント メヴィア【maviea】は、加水分解ケラチンや加水分解コラーゲンが配合され、髪に柔らかさとツヤを与えるトリートメントです。

広がりを抑えたい方や、髪のパサつきが気になる方におすすめ。

酸熱トリートメント後のケアにも最適です。

まとめ

酸熱トリートメントは、髪にツヤとまとまりを与え、くせやうねりを抑える効果がありますが、色落ちやパサつき、技術者のスキルによる仕上がりの違いといったデメリットも存在します。

また髪質やダメージの程度によっては、他の髪質改善メニューが適している場合も。

施術を検討している場合は、美容師に自分の髪質やライフスタイルを相談した上で慎重に選ぶことが大切です。

適切なケア方法を選び、憧れの髪質を目指しましょう!髪の悩みや相談したいことがあれば、「ZEEN 札幌店」までお気軽にご相談ください。